皆様からのお便り
共同提案国の直訳が思いつかず、悩みました。国連や決議などの単語の勉強になりました。
sako様(三重県 主婦)
「ウクライナへの侵攻など」の「など」を訳すのが難しかったです。
ぷよみ様(千葉県 無職)
「明らかにした」が2つあるので動詞に悩みました。アドバイスをお願いします。
こじろー様(愛知県 会社員)
久しぶりの応募です。
時間が出来たので、また翻訳の勉強を再開します。
どうぞよろしくお願いいたします。
Haruna様(岐阜県 会社員)
どうぞ、よろしくお願いいたします!!
コジカ様(東京都 副店長)
この度もよろしくお願いいたします。一刻も早くウクライナに平和が訪れることを願っております。
KyonShee様(東京都 フリーランス通訳・通訳講師)
何度も再考を重ねましたが、様々な表現の仕方があって、どれが読み手に伝わりやすく、かつ、自然な英語表現なのか、と悩んでしまいました。自身の学びの機会だと思っていますが、翻訳はやはり奥が深いのだと毎回痛感致します。
あおぞら様(大阪府 パートタイマー)
国連の組織やその働きなどについて知ることができとてもためになりました。
かずやん様(大阪府 一般)
こんにちは。今回もよろしくお願いいたします。
今年も桜を楽しみにしていたのですが、満開になろうかというときに雨が降ってしまいました。
残念です。
また、寒暖の差がはげしく健康管理が大変ですね。
ミル様(神奈川県 会社員)
今回は国連関連の用語がありましたので、「共同決議案」の意味等調べながら翻訳しました。こういった背景知識がないと、翻訳はリサーチに時間を使うなと思いました。
今回も添削のほどよろしくお願いいたします。
zuzienka様(東京都 会社員)