日英翻訳コンテスト

出題中の問題:第166回

応募締切:2024年10月24日(木) 優秀者発表:2024年11月8日(金) 過去問レビューの一覧へ

以下の日本語(本文のみ)を英語に翻訳しなさい。

今回の課題のテーマは、「若者の自殺問題」を取り上げました。この「自殺」という問題は、何も若者だけの問題ではなく、日本では数字上50代が一番多いようです。

私が長い都会生活をしていた7年前までにも、朝のラッシュ時に「〇〇線 人身事故のため停車中」などが頻繁に起こっていましたし、また生まれ故郷の田舎でも別の理由、例えば「生きる希望が無くなった」、「夫婦間のいざこざ」、「人間関係の軋轢と病気」、そして身寄りのない高齢者の「一人住まい」など。最後は明白な自殺の動機とはなりませんが、見方によっては「姥捨て山での自殺」に似ているとも言えます。

自殺の最大の原因は、経済上もあるでしょうが、やはり人間社会の中での何らかの「人間関係のもつれ」にあると思います。すでに何度か取り上げましたが、日本社会の歴史を振り返ってみて思うことは、この社会は「人間とは何か?」ということについて多角的に(一方的な偏った見方ではなく)、しかも深く追究した歴史が乏しい「人間を知らない社会」ではないかということです。日本型の「自殺」にはこのことに関係がありそうに思っているのですね。

モーニングCROSS 2021.04.08(木)
見出し

日本の若者の自殺率は主要先進国でトップ

本文 若者の間では今、心が病んでいる人が増加している。WHOの報告書によると、世界の若者の主要な死因の1つが「自殺」で、世界の自殺者の総数は年間約80万人、40秒に1人が自殺している状況だ。そのうち、若者の自殺が約3分の1を占めており、若い世代では自殺が2番目の死因になっている。

なかでも、日本は若い世代の死因1位が自殺で、これは先進国(G7)のなかでは日本のみ。自殺率16.3%という数値は他の国と比較しても高く、これは韓国と同じ水準だ。

----------------------------------------
以下は、参考文献であり、訳出不要です。

◆若者をメンタル不調から守る3つのポイント

1つ目は、「子どもの頃から自己表現や自己主張ができ、長所を伸ばす教育」。今は以前と違い、内にこもる人が多いことからも「ハッキリとものが言えるよう長所を伸ばすべき」。

2つ目は、「多様性を重視する教育」。昔は「人と違うことをすると人様に迷惑がかかるから良くない」などと言われていましたが、今はそうではなく、「人と違うことは個性であり、独自のことをやるのは大事」。

そして、3つ目は「コロナ禍の外出自粛下、SNSだけでなく、リアルなコミュニケーションの機会を確保すること」。「SNSはリアルではない。やはりリアルなコミュニケーションを増やしていくことが大事」。

Present!各部門の最優秀者にはAmazonギフト券500円分をプレゼントいたします。

初めてチャレンジされる方へ

●時事英語翻訳の美しさを競います。
 詳しくはご利用案内をご覧下さい。

●コンテストへの応募は無料会員登録の上、応募チケットが
 必要となります。詳しくは応募要項をご覧ください。

コンテストにチャレンジ!

応募フォームへ >>

Copyright(C) Saikigakuen Co., Ltd.