日英翻訳コンテスト

出題中の問題:第178回

応募締切:2025年10月30日(木) 優秀者発表:2025年11月14日(金) 過去問レビューの一覧へ

以下の日本語(本文のみ)を英語に翻訳しなさい。

フィナンシャル・タイムズ紙は、財政支援の対象を「最も苦境にある層と最も生産的な分野に限ることが賢明だ」としているが、妥当な判断だと思う。長期金利の上昇が現在の経済不況をさらに悪化させることにもなるため、バランスの取れた効果的な支援が望まれるからだ。

移民問題は避けて通れない問題で、門戸の開放も今後考慮すべきだが、私はそもそも移民受け入れの制度や国民意識に問題を抱えていると思っている。

時事通信 2025年10月9日
見出し

アベノミクス継承するな 高市氏は独自政策を 

本文 8日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、日本の次期首相就任が有力視される自民党の高市早苗総裁について、故安倍晋三元首相の経済成長戦略「アベノミクス」を継承せず、女性活躍支援などの独自政策「タカノミクス」に取り組むべきだと訴えた。

債券市場では高市氏が積極財政派と受け止められ、日本の長期金利が上昇している。FTは日本の財政持続性が不安視されているとして、高市氏は財政支援の対象を「最も苦境にある層と最も生産的な分野に限ることが賢明だ」と主張した。

人口減少社会を踏まえた外国人労働者受け入れ拡大の検討が必要としつつ、高市氏が移民増加や大量の外国人観光客に厳しい意見を持っているとして、再考を促した。
Present!各部門の最優秀者にはAmazonギフト券500円分をプレゼントいたします。

初めてチャレンジされる方へ

●時事英語翻訳の美しさを競います。
 詳しくはご利用案内をご覧下さい。

●コンテストへの応募は無料会員登録の上、応募チケットが
 必要となります。詳しくは応募要項をご覧ください。

コンテストにチャレンジ!

応募フォームへ >>

Copyright(C) Saikigakuen Co., Ltd.