| 毎日新聞 2025年10月28日(火) | |
| 見出し | 鈴木農相、コメ政策めぐる発言にブレ? 整合性問われ反論も |
|---|---|
| 本文 | 高市早苗政権で初入閣した鈴木憲和農相の発言が揺れている。22日の就任記者会見で米価高騰への対応や今後の政府備蓄米の放出を巡り、「国が(コメの)価格にコミット(関与)すべきではない。価格はマーケットの中で決まるべきもの」と述べて介入を否定したが、その後「誤解があった」として釈明した。 また米価高騰の一因とされるコメの流通の複雑さについても、発言をトーンダウンさせている。 鈴木氏は23日の新聞社などのインタビューで「『流通が複雑だ』っていうふうに皆さんおっしゃるが、本当にそうか。これよく見た方がいい。」と疑問を投げかけた。しかし28日の閣議後会見では「私たち農水省が全て把握できるわけでもないというのも事実」としつつも、「複雑かどうかについてはさまざまなご意見がある」と述べた。 |