総評
出題者から皆様へ
田舎の一風景:
先日、事あって私の住む一体の村々を歩くことになり、行ったこともない地域まで足を延ばしました。
山中に点在する村ですから、仕事と言えばほとんどの家庭が山林か農業に従事していると言ってもいいでしょう。そこで気づいた一つの風景が、山中の村でありながらどれもこれも立派な納屋付きの家屋で、しかもそこには一人の老人が住んでいるか、もしくは苔や荒れた庭の空き家なのです。
納屋にはこれもまだ使用できる立派な農機具が入っているのです。
一人の農家に聞くと、子供が都会に出てしまって家の跡取りがいない、しかも家屋敷や田畑山林の税金が負担になっている。家を解体しようにも、数百万円もかかると嘆いているのです。
恐らく、この現象は山口県の一田舎だけではなく、全国的に見ても同じでしょう。実に深刻な問題ですね。
------------------------------------------
新講座のご案内
□「音声解説付き」講座のリニューアル
聴講生の方々の高評価が力になり、大いに感謝しています。
なお、第35話から公開している「音声解説」について今後「第52話(12月30日公
開)」から過去データの管理を順次アーカイブ形式(Saiki Library)に移しますの
でご了承ください。
⇒ http://tinyurl.com/u25mhykt
------------------------
詳細は、下記学園本部へメールでお尋ねください。
(有)斉木学園本部
〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府3684番地
Tel. 0837-64-0222
E-mail:info@saikigakuen.com