総評
出題者から皆様へ
「でんしゃ理論(構造論・機能論)」にほのかな光が!:
10~15年ほど前に、この翻訳理論を基にしてある企業とスマホの「音声翻訳ソフト」を開発したことがあります。理論上、実際的には複雑な部分が多くあって、まだ完成に至っていないのですが、近年になって再び他の企業からの投資や業務提携の申し込みが出て来るようになりました。
その傾向は、国内というよりも国外、特に欧州の企業(ドイツやイギリスなど)からというのが特徴です。
この講座では、でんしゃ理論の根本の法則をできるだけわかりやすく明快に解説しているつもりですが、難しいという批評が結構多くあるようです。プログラマーなどのソフトウェアー開発者には興味あることかもしれませんが・・・。
私の目標は、この理論をベースにした音声翻訳しても、また文字翻訳にしても良質の翻訳ソフトと学習用の基本テキストの完成ですが、まだ先が見えませんね。
年齢の制限が近づいているので焦ってはいるのですが、恐らく中途で終わるでしょうね。
-----------------------------
□「音声解説付き」講座のリニューアル
聴講生の方々の高評価が力になり、大いに感謝しています。
なお、第35話から公開している「音声解説」(無料)について今後「第52話(12月30
日公開)」から過去データの管理を順次アーカイブ形式(Saiki Library)に移しま
すのでご了承ください。
⇒ http://tinyurl.com/u25mhykt
------------------------
詳細は、下記学園本部へメールでお尋ねください。
(有)斉木学園本部
〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府3684番地
Tel. 0837-64-0222
E-mail:info@saikigakuen.com