英日英語検定

Reuters July 10, 2025
見出し

Ukraine's Zelenskiy meets US envoy Kellogg in Rome

本文 Ukrainian President Volodymyr Zelenskiy said on Wednesday he had held a "substantive" conversation with U.S. President Donald Trump's Ukraine envoy, Keith Kellogg, in Rome shortly after Trump pledged to send more defensive weapons to Kyiv.

"We discussed weapons supplies and strengthening air defense. Given the increase in Russian attacks, this remains one of our top priorities," Zelenskiy wrote on the X social media platform. "We also covered the purchase of American weapons, joint defense manufacturing, and localization efforts in Ukraine," he added.

Zelenskiy said he and Kellogg had discussed at length proposals to slap tougher sanctions on Moscow, as the Ukrainian leader has long advocated as the best means to persuade the Kremlin to abide by a ceasefire and move toward peace.

総評

出題者から皆様へ

ロシアの敗北を確信できない者は、戦後復興の経済的利益を得ることはできない!!:

これについては、私は個人的見解からウクライナが最終的に勝利することを開戦時の総評の中ですでに述べていますが、むしろこれは国家的に重要な問題だということです。

つまり、ウクライナ・ロシア戦争の戦後復興の問題は、ウクライナ中心で行われることになり、従って戦後復興への関りの割合はウクライナ側の視点からの「貢献度」になることは言うまでもないことです。中国やインドが仮にその復興支援に参加するにしても、それは限定的なものになるのは間違いありません。

要するに、何事もそうであるけれども、根本的な正義(真実)に立たないで、というかそもそも立つことができないで、ウクライナとロシアの戦争の動向から自国の関与を計算するイソップ物語の「コウモリ」のような対応は、誰からも信用されないのは言うまでもないことです。

実際的に見て、日本は一部の例外はあるもののウクライナや西側世界からは「コウモリ的存在」に見えているのではないかと、老婆心ながら危惧するところです。

-----------------------------

□「音声解説付き」講座のリニューアル

  聴講生の方々の高評価が力になり、大いに感謝しています。

  なお、第35話から公開している「音声解説」(無料)について今後「第52話(12月30
  日公開)」から過去データの管理を順次アーカイブ形式(Saiki Library)に移しま
  すのでご了承ください。

        ⇒ http://tinyurl.com/u25mhykt

------------------------

  詳細は、下記学園本部へメールでお尋ねください。


 (有)斉木学園本部

〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府3684番地
Tel. 0837-64-0222
E-mail:info@saikigakuen.com

Copyright(C) Saikigakuen Co., Ltd.